お気軽にご相談ください
0476-93-1535
受付時間 9:00-17:00
お問い合わせ
  • 協和厚生園

選択行事『一泊外出 秋の栃木路』

こんにちは♪

季節は秋から冬に移り変わっている最中、

まだ、そこかしこで黄色く色づいた銀杏の葉を目にする事ができますよね(^^

そんな中、今回は11月27日(月)から1泊2日で行われた

選択行事『秋の栃木路』での様子をご紹介したいと思います!

快晴で迎えた出発日の朝、

皆さんが楽しみにしていた栃木へ

いざ!出発です!!!

初めに向かった先は、観光スポットとして有名な

『日光江戸村』です。

 日光江戸村内の蕎麦屋で昼食を食べている様子です。

かき揚げ蕎麦にとろろですかね…。

美味しそうですね(^^

朱色の大きな器にお蕎麦がよそられているのが特徴的ですよね

目を引きます♪

昼食後は、忍者劇を鑑賞♪

江戸村内を散策し、おやつを食べました。

これは、『にゃんまげお焼き』だそうです。

皆さん、『にゃんまげ』は知っていますか?

『日光江戸村』のマスコットキャラクターで

下の写真中央に写っているのが、『にゃんまげ』です。

『日光江戸村』を満喫し

宿泊先の『ホテル 栂の季』に到着です。

やはり、旅のお楽しみは何と言っても食事ですよね♪

皆さん揃って、乾杯です♬

美味しいお食事に、思わず笑みがこぼれます。

女性陣は浴衣も楽しみの一つです(^^♪

あとは、お部屋でのジュースとお菓子も。

そして、翌朝の朝食の様子です。

女性と男性でメニューの内容が違う朝食だったそうで。。。

例えば、女性には厚焼き玉子、男性には温泉卵。

女性にはサラダや湯葉があるのに対し

男性はお刺身やそぼろといったように

美味しいのは勿論ですが、違いも楽しめる朝食だったようです。

そんな素敵な宿に別れを告げ。。。

2日目、最初に訪れた場所は

『鬼怒楯岩大吊橋』です。

写真奥に見える吊り橋は、鬼怒川温泉街と名勝『楯岩』を結ぶ

140mの歩道橋です。なんと、高さ37m!

なんとか半分まで歩き、引き返したそうです。

最後に訪れた場所は、

『道の駅うつのみや ろまんちっく村』です。

ここで昼食を食べ帰路につきました(^^♪

天気にも恵まれ、充実した旅になったようです。

お知らせ一覧に戻る
社会福祉法人清郷会 公式インスタグラムはこちら
社会福祉法人 清郷会 公式インスタグラムはこちらから!
お気軽にご相談ください
採用特設ページ